長浜のスーパーをぶらつく #2

長浜に旅行に行く。


引き続き、スーパーをぶらつく。


f:id:asd_santohei:20191031080917j:plain

長浜では鯖を堪能したが、スーパーでも鯖が大々的にフィーチャーされている。

書店における平積みの状態で、鯖の炊き込みご飯の素や鯖缶が陳列され、鯖の糠漬けであるへしこが数種類並んでいる。

そして印象的だったのは大葉の取り扱いで、他のスーパではちょっと見ない量で大葉が販売されている。

長浜では焼き鯖に大葉の取り合わせに多く出会ったが、長浜の生活に大葉が根付いていることが感じられる。

少量パックやら、1束、2束などの使い勝手に応じて様々なバリエーションが用意されている。

しかも2束を一番多く売っているのが興味深い。


たまご焼き用の調味料、というジャンルがあることを今回初めて知った。

しかも、2種類販売されていて、売れている形跡もある。

今のところ、自宅近くのスーパーで見かけたことはないのだが、気にかけてみよう。


現在、非常に悔しい思いをしているのだが、お菓子売り場で見かけた「がらたて」という和菓子。

完全に事前調査から漏れていたが、これこそが長浜(湖北地域)ならではのお菓子で、これこそが食べるべきものであった。

藤本屋の和菓子彩々:「がらたて」知ってますか?

昼間にしこたまお菓子を食べていたので、この時は見送ってしまう。

がらたての葉に包んだ、粒あんの入った蒸し饅頭、とのことで、調べるだに悔しくなる。


岐阜県は地理的に日本の真ん中的な印象があるが、実際いろんな文化が混じり合っている土地だと思う。

f:id:asd_santohei:20191031092726j:plainf:id:asd_santohei:20191031092743j:plainf:id:asd_santohei:20191031092805j:plain

スーパには、石川のふぐの子・京風たまご焼き・名古屋のういろうなどの食材が並ぶ。

北陸・京都・東海そろい踏みである。

しかも、琵琶湖の恵もあり、食に関してはいろんな楽しみがある。