先日ポケットからマスクを出す際、紐に引っかかって鍵が外に飛び出て、気が付かずに少し歩いてしまう、という事態が発生する。
その時は音楽を聴いており、落とした音には気が付かず、ポケットが軽いことに気がついて、振り向くと鍵を道端に落としていた、という次第である。
去年の12月に小銭入れを落としており、割と自分は落とす人間なのかもしれない。
鍵に関しては落として見つからないとなると、悲惨な目に遭うのは目に見えている。
実際今年の初めに、うっかりで家に入れない事態を招いており、何かしら対策を立てる必要があると感じる。
自他ともに認めるApple信者ではあるのだが、AirTagに関してはあまり興味が持てずにいたのだが、これを機に買うことにする。
会社帰りにヨドバシに寄り、AirTag1つとホルダーを購入する。
なぜか今、定価より500円ほど安くなっており(新製品が出るのかもしれない)、ポイントも含めて4000円ほどで買える。
家に帰って、早速セットアップするが、さすがはAppleで1分ほどでペアリングが完了する。
「探す」アプリで早速調べると、鍵のありかが自宅になっている。
このガジェットが真価を発揮する時が「落とした時」であり、色々試せないのはもどかしいが、まあよしとしよう。
細かいところで言うと、音を鳴らせるので、鍵が見つからない時に重宝するかもしれない。
本当は財布にもつけたいのだが、AirTagは明らかに邪魔になる。
Ankerがカード型のトラッカーを出しているが、Ankerというところに若干引っかかってしまうので、Appleが純正でカード型のAirTagを出してくれないだろうか。