最近週末は魚を食べるようになっていて、今週も海鮮丼を食べる。
しかしながら腹具合に関してはいつも物足りない感じがあり、今週は何かもう一品軽く追加しようと思い、スーパーを物色する。
サラダ、スイーツなどを眺めてみるが、個人的に生魚を食べる際は和食以外の取り合わせにあまり食指が動かないことに気づく。
そこで惣菜コーナーを巡ってみるが、色々考えているうちに「刺身を追加した方が良いのではないか」と思いつく。
早速魚コーナーへ。
刺身を色々見ているうちに「刺身は結構高い」ことに気がつく。
サーモンや鰹、いずれの切り身も8切で380円ぐらいする。
さらにマグロはその2倍ほどする。
「これだったら海鮮丼をもう1つ買った方がいいな・・・」と思い、実際にそうしようかと思っていた時に、フグの一夜干しの見切り品が目に入る。
小ぶりのフグが6匹で230円。
逆にサイドの一品としては量的にトゥーマッチではあるが、購入する。
自分の家のコンロは1口でもちろん魚焼き機なんかついていない。
「まあ、トースターあるし」と思って買ったのだが、トースターで魚を焼いたことなんかない。
初の試みで、これがうまくいけば世界が広がるだろうと思い試してみる。
結果全く問題なくフグが焼ける。
時間は若干かかるが(25分ほど)、ふっくらして美味しい。
気持ち焦げ目をつけたいと思ったが、倍の時間がかかりそうなんで、それが欲しければ網を買うべきだろう。
OK、わかった。
今後焼き魚もイケる。
大変美味しゅうございました。