劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer/騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!! オフィシャルサイト
去年のルパンレンジャーVSパトレンジャー以降、いわゆるニチアサ観賞が習慣化していて、現在はジオウにアツくなっている。
自分にニチアサの楽しみを教えてくれた弟を誘い、映画を見に行く。
リュウソウジャーはTVシリーズのデラックス版、という事で特に言うことはない。
のだが、サラッとものすごく重要なフィーチャーが登場している。
今回の映画はリュウソウ族のオリジンの話であるのだが、同時にガイソーグについても語られている。
映画では佐野史郎がガイソーグの中の人であったが、じゃあ、テレビ版では中に誰入ってるんだよ! という部分の興味が強くなる。
去年のルパパトの映画もそうであったが、テレビ版のコンテキストからは独立しているんで、特に観なくても支障はないけど、観るとテレビ版本編がさらに興味深くなる、というさじ加減は素晴らしい。
ジオウは正直、思っていたのとはちょっと違った。
コメディー成分がちょっと多すぎる。
最近のジオウがシリアスすぎるだけかなとも思ったが、やっぱり、ここまでではない気がする。
ジオウを全くフォローしていなかった弟は「すげぇ面白かった」とガンアガがっていた。
確かにクライマックスは本当にアガる。
そして、ISSA演じるバールクスを撃破する部分は声をあげて笑ってしまった。
そして、主人公の常盤ソウゴを演じる奥野壮は本当に演技が上手くなっていて、こういった成長を見るのもニチアサの楽しみなんだと改めて思った。