干羊羹に失敗する

漫画やアニメで見た「戸棚から皿に乗せられた羊羹を取り出すシーン」を不思議に思っていたのだが、公式にこういう食べ方がある事を知る - Togetter

2週間ほど前にTumblr経由で干羊羹のことを知る。

羊羹を乾燥させると、外側の水分が抜け、砂糖が吹き、外のカリカリと中のシットリのハーモニーで美味しい、とのことで、こんなの試してみるしかない。


【お菓子】干羊羹 | とらや工房

羊羹の乾燥について色々検索してみたところ、御殿場にあるとらや工房(あの虎屋のフラグシップ店舗)でまさに干羊羹なる、そのものズバリが販売されている。

しかしながら通販などはおこなっておらず、御殿場まで行くしかないが、知った時にはすでに新型コロナの臨時休業で行けるわけもない。


乾燥羊羹の作り方。羊羹をもっと美味しく食べる方法 |

実際に乾燥させた人のページも見つかるが、めちゃくちゃうまそうな写真が掲載されている。

上記ページでは、やはり虎屋の羊羹を乾燥させているようだが、それ以前に別の塩羊羹で試し、うまく乾燥しなかったらしい。

虎屋の羊羹でやるべきなのか、と思うが、やはり虎屋の店舗がどこも休業で、手に入るとすれば通販しかない。

はっきり言って、通販で送料払ってまで・・・、と思い、とりあえずいつも行っているスーパーで売っている羊羹で試してみることにする。


というようなことが10日前にあり、羊羹を買い、放置していたのだが、本日カビが生えていることを確認する。

乾燥を開始する為、カットした際にでた切れ端を食した時、甘味が足りないんじゃないか、と思ったが、果たしてダメだった。

一応煉羊羹ではあったのだが、甘さ控えめで、保存性に問題があったようである。

カビの生えた部分を大きく抉り、他にも生えてないことを確認し、さらに表面を水洗いして、1棹分一気に食す。

甘さ控えめとはいえ、今少し気持ちが悪い。


こんな目にあって、まだこんな気分なのが我ながら不思議でしょうがないが、干羊羹についてはまだ諦めるつもりはない。

今回のダメージが癒えたら、御殿場に行くか、他の羊羹でリトライするかで、いつかリベンジする。