iPad事情

朝、喫茶店でモーニングを過ごしているのだが、隣の男のキーボードの音がうるさい。

地獄のミサワかよ、と思ったが、この例えもずいぶん古いんだろうとは思う。

隣の男は明らかにProではない、小さめのiPadにキーボードカバーが付いているものを使っている。

チラ見していたが、明らかに純正のキーボードではなく、かなり安っぽく見える。

打力が強いというよりは、キーボードの作りに起因する音みたいである。


自分も一時期そのスタイルを検討していたが、Macbookを使わざるを得ない理由があるので諦めている。

ただチラチラ見ていると、何かテキストを作成するのに、iPadとキーボードはかなりいい組み合わせに見える。

マウスとかトラックパッドで操作するよりもスクリーンに直接触ったほうが直感的である。

実際どんなテキストを作っているのかまでは見ていないが、結構スクリーンをタップしているので、画像を読み込んだり何かを埋め込んだりはしているっぽい。

ただそう考えると、自分はやっぱマウスのほうが便利な気はする。

右クリックが使えるのはやはりでかいと思う。

ただ、やっぱりこうやって日記を書くとか、文字の入力に限った場合はiPad&キーボードの方がスマートだと思う。


自宅では動画を見たり本を読んだりでiPadをガンガン使っているのだが、用途は大体消費に限られている。

しかしながら、隣の男のiPadの使い方を見て、こういうのもやっぱりいいな、と思ってしまう。