今日は朝からBlueskyを折々で見る。
Blueskyの公式アカウントを始めました。 気になるニュースをご紹介していきます。 フォロー、ぜひお願いいたします。 #朝日新聞 www.asahi.com
— 朝日新聞 (@asahi.com) 2024年12月5日 15:41
[image or embed]
朝日新聞がBlueskyを始めたらしく、何となく投稿を開いたら、X感あふれるリプを見かけてしまう。
最近Xからのエクソダスが話題になっていて、「Xに残った方がいい人も来るんだろうな・・・」と思っていたところ、そのものずばりのリプを見て、いてもたってもいられなくなり、自分のタイムラインを巡回していた感じである。
上記朝日のポストにはそもそもリプが少ないし、件の発言以外は割と肯定的な発言ばかりで、ちょっと気にしすぎではあると思う。
確認の末、今のところX化の兆候はないので安心はしている。
自分のタイムラインにあまり見たくないものが流れてこない、というのは、「自分でモデレーションができてる」ということの証左であると思う。
その一方で朝日のポストですらあまりリプがつかないというのは、モデレーションがうまくいきすぎている結果なのかもしれない。
Blueskyを取り巻く環境は「自主性の勝利」なのか、「フィルターバブルの強化」なのか、判断に苦しむところではある。
でもまあ、今のところ快適なんでまあいいか、とは思っている。